フィリピン共和国
(観光・ビジネス・イベント)

■THE ISLAND OF VISAYAS/The Festival Islands

Iloilo:
on Panay is an agricultural province producing root crops, vegetables, cocoa, coffee and numerous tropical fruits. The attractions include beach resorts and, in Iloilo City (reached by air), the 18th-century Miagao Church, a unique piece of Baroque colonial architecture with a facade decorated...

■Baguio City(バギオ市)Philippines Summer Capital(夏の首都)
〇Baguio is located about 250 kilometers north of Manila in a region called the Northern Philippines or the Cordillera. It is no wonder about it being the highest city in the country since it is located right atop the Cordillera Mountains in the province of Benguet with an elevation of at least...

FEAST OF OUR LADY OF GUIBANG
July 01-02 / Gamu, Isabela (55 minutes from Manila to Tuguegarao by air; 1 hour 20 minutes from Tuguegarao to Gamu by land)
Annual feast day of the Miraculous Lady of Guibang.

APRIL
BANANA FESTIVAL
April 01-05 / La Castellana, Negros Occidental (1 hour 10 minutes from Manila to Bacolod City by air; 1 hour 40 minutes from Bacolod City to La Castellana by land)
An agricultural trade showcase of the bountiful harvest of the municipality, particularly banana.

PHILIPPINES TRIVIA

2020年03月05日

Cebu is the first Philippine City.
Maria Teresa Calderon - World champion speed reader as listed in the Guiness Book of World Records
In the Philippines, Filipinos were introduced to the English language in 1762 by British invaders, not Americans. Philippines is the world's 3rd largest English-speaking nation, next to the USA and the UK.
...

■フィリピンの島の数は、7000を超える数があることは間違いない。現在公表されている島の数は、1950年頃の調査によるデータとなっている。ちなみに日本は「6852」もの島があるとされております。
■そのフィリピンの島には、たくさんの魅力が詰まっており、その大きい島を10個紹介する。なにせ10個目が僕が一番好きな島だから。
1.ルソン島:109965㎢ 世界で15番目に大きな島で、4番目に人口の多い島
2.ミンダナオ島:97530㎢ 世界で19番目に大きな島
3.ネグロス島:13074㎢ ビサヤ諸島最大の島
4.サマール島:12849㎢
5. パラワン島:12189㎢ 島全体が1つの州内にある最大の島
6.パナイ島: 12011㎢
7 ミンドロ島: 10572㎢
8 レイテ島: 7368㎢
9 セブ島:...

■日本人がフィリピン留学をしはじめるようになったのは、2009年ごろのようです。
現在、日本の年間留学人口は約6万人といわれており、ここ数年横ばいが続いている。
これら留学生が向かう先は、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、アメリカといった
英語ネイティブが住む国がほとんどだったわけですが、フィリピン留学が誕生してから様相は一変してしまいます。

■フィリピン、ルソン島中南部、ラグナ州の町。首都マニラの南東約60キロメートル、バイ湖南端に位置する。フィリピン大学ロスバニョス校、「緑の革命」に寄与した国際稲研究所(IRRI)などが立地し、南西郊のマキリン山周辺に温泉が点在するロスバニョス地域。
...

2020 旭川フィリピノコミュニティ |
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう