旭川空港周辺観光~層雲峡と天人峡
〇北海道のど真ん中にある空港、それが旭川空港(Asahikawa Airport)。
北海道旭川市及び上川郡東神楽町にまたがるエリアにあります。
〇そんな旭川空港は、2020年1月15日に、北海道空港を中心とする「北海道エアポート」が旭川を含む道内主要7空港のターミナル民営化運営を開始しました。
〇北海道エアポート株式会社(Hokkaido Airports Co., Ltd.)は、北海道内主要7空港の運営を目的に設立され、新千歳空港 ・旭川空港・函館空港・釧路空港・帯広空港・女満別空港・稚内空港の7つです。
〇道内7つの空港のコンセプトはこちら。
新千歳空港は、グローバルゲートウェイとして位置づけられ、「北海道ショーケース」がコンセプト。 旭川空港は、「アウトドア・ビレッジ」。函館空港は、「レトロ・モダン」。
釧路空港は、「ウォータースケープ」。帯広空港は、「アグリフードガーデン」
女満別空港は、「比類なき大自然」。稚内空港は、「大自然のパノラマ」がコンセプトになっております。
〇そんな旭川周辺の観光エリアはたくさんあります。
まずは、北海道のスキー発祥地として、スキーリゾートがたくさんあります。
大雪山周辺の山々を満喫するアクティビティ、そんな自然が織りなす食の宝庫、それが旭川の魅力。
〇旭川に僕たちのフィリピノコミュニティがあります。
〇それでは、旭川の周辺の観光情報の動画を少しずつ紹介していきます。
〇層雲峡:
層雲峡(そううんきょう)は、北海道上川町にある峡谷で、大雪山国立公園に位置し、石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁が続きます。
大雪山黒岳山麓にある層雲峡温泉は大型ホテルなどが立ち並ぶ北海道有数の規模を誇る温泉街で、層雲峡および大雪山観光の中心地。カムイミンタラとして親しまれています。
〇天人峡
天人峡温泉(てんにんきょうおんせん)は、北海道上川郡東川町の忠別川沿いにある温泉です。大雪山国立公園内にあり柱状節理の深い渓谷がすごくきれい。
旭川市の奥座敷と呼ばれていて、日本一美しい沢があったりします。
天人峡と層雲峡は間違くない必須の訪れたい場所です。そして、北海道は日本一温泉の多いところ。たくさんの泉質のちがう温泉を満喫したいところです。夕食で舌鼓をうちながら。笑