士別市・名寄市の地域魅力情報
2020年02月17日
「天塩」エリアの自然・文化・郷土食などの体験ツーリズム
- 天塩岳に端を発する天塩川は、道北の13市町村に跨る大河です。
その大河・北海道第2の天塩川流域エリアの「自然」・「文化」・「アクティビティ」を地域が一体感もってご紹介していきたいと思います。
「自然の恵みに癒やされ」体感コース(森林浴、温泉浴)山川草木、花鳥風月 - 士別市:天塩岳
名寄市:名寄市智東には「比翼(ひよく)の滝」と「晨光(しんこう)の滝」があり、散策路(遊歩道)があります。滝を間近で見ることができ迫力があります。また、名寄市日進にある「ナイオロップの滝」は、サラサラと流れ落ちる美しい滝です。5月、6月は水量が多く、見応えがありますので、ぜひ一度訪れて初夏を感じてください。
- 「大地の恵みを満喫し」体感コース(伝統食・郷土食)
士別市特産品:羊肉・朝日じゃが・ハスカップ・木工品・ヤマメ・折箱・朝日駒・アグリオーレ・とうもろこし
名寄市特産品: じゃがいも焼酎・じゃがいも(侯爵)・カボチャ・たまねぎ・ワイン・地粉そば・田舎もち・いちごようかん・森林液酢(エキス)「風舞」・ジンギスカン・もち米・アスパラ。
●「地域の恵みを分かち合い」体感コース(文化・イベント)
1月:
2月:
士別市:しべつ雪まつり、MFJ公認全日本スノーモビル選手権
名寄市:2月上旬 なよろ雪質日本一フェスティバル 2月中旬 ふうれん冬まつり
3月:
4月:
5月:
6月:
士別市:士別天塩川源流まつり「第42回岩尾内湖水まつり」
名寄市:6月上旬 なよろアスパラまつり 6月第3日曜日 ふうれん白樺まつり
7月
名寄市:7月下旬 なよろサンピラー国体記念サマージャンプ大会 7月下旬 てっし名寄まつり
8月
士別市:士別天塩川源流まつり、士別市産業フェア、
名寄市:8月1日~8月3日 風連まつり、8月4日~8月6日 名寄祭(名寄神社例大祭)、 8月上旬から下旬 ひまわり畑(サンピラーパーク、なよろ智恵文ほか)、8月12日・13日 風連ふるさとまつり、8月中旬 なよろ市民納涼盆踊り大会、8月下旬 なよろ産業まつり
9月
10月
11月
12月